書影でたどる関西の出版100 : 明治・大正・昭和の珍本稀書

書誌事項

書影でたどる関西の出版100 : 明治・大正・昭和の珍本稀書

林哲夫編著

創元社, 2010.10

タイトル別名

書影でたどる関西の出版100

書影でたどる関西の出版100 : 明治大正昭和の珍本稀書

タイトル読み

ショエイ デ タドル カンサイ ノ シュッパン 100 : メイジ・タイショウ・ショウワ ノ チンポン キショ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

明治、大正、昭和に関西で出版された珍本、稀本を一冊ずつとりあげ、古書を出版の側面から紹介。

目次

  • 明治三年(1870) 大新版大坂町中珍説阿法陀羅経
  • 明治六年(1873)習字はじめ(松川半山)
  • 明治十二年(1879)記事論説文例(安田敬斎)
  • 明治十六年(1883)新選筆算五千題(郡正光)
  • 明治二十一年(1888)ナシヨナル読本第二(戸田直秀)
  • 明治二十三年(1890)普佛戦争略記パノラマセダンノ戦
  • 明治二十六年(1893)一點紅—第一号〜第六号
  • 明治二十八年(1895)小説尾花集(幸田露伴)
  • 明治三十三年(1900)地理教育鉄道唱歌全五集
  • 明治三十八年(1905)月瀬紀行薫世界(池辺藤園)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03824410
  • ISBN
    • 9784422201535
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    312p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ