フィボナッチ : 自然の中にかくれた数を見つけた人

著者

    • D'Agnese, Joseph
    • O'Brien, John
    • 渋谷, 弘子 シブヤ, ヒロコ

書誌事項

フィボナッチ : 自然の中にかくれた数を見つけた人

ジョセフ・ダグニーズ文 ; ジョン・オブライエン絵 ; 渋谷弘子訳

さ・え・ら書房, 2010.9

タイトル別名

Blockhead.

タイトル読み

フィボナッチ : シゼン ノ ナカ ニ カクレタ スウ オ ミツケタ ヒト

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

1、1、2、3、5、8、13、21、…。この数のならびは、13世紀、イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチが世に広めた数列で、「フィボナッチ数列」と呼ばれています。この数列は、いったいどういう数のならびなのでしょう?この数列の数は、花びらの数や葉っぱの生えかた、植物のつるの”うずまき”などにあらわれます。それは偶然ではなく、数が自然に愛されている証でもありました。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03838018
  • ISBN
    • 9784378041261
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    40p
  • 大きさ
    29cm
ページトップへ