責任という原理 : 科学技術文明のための倫理学の試み
著者
書誌事項
責任という原理 : 科学技術文明のための倫理学の試み
東信堂, 2010.10
- : 新装版
- タイトル別名
-
Das Prinzip Verantwortung : Versuch einer Ethik für die technologische Zivilisation
The imperative of responsibility : in search of ethics for the technological age
- タイトル読み
-
セキニン ト イウ ゲンリ : カガク ギジュツ ブンメイ ノ タメ ノ リンリガク ノ ココロミ
大学図書館所蔵 全112件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
底本: 原著の初版(Frankfurt am Main : Insel Verlag, 1979)を底本とし、単語訂正済の再版(Suhrkamp, 1989)を参照して翻訳. 要約英語版(University of Chicago Press, 1984)は部分的参照
英語版タイトルはpxxviiによる
ヨナスの著書目録: p414-417
参考文献: p417
索引: p423-438
内容説明・目次
内容説明
今こそ全存在の未来を担う「責任という原理」へ。「希望」とは、確実な裏書きもなしに、現在が未来へ向け振り出した約束手形だ。そして「持続可能な開発」などの耳障りのいい決まり文句が示すように、人類はなお「希望という原理」に浸蝕されたままである。未来への「責任」の強い自覚なしに推進される「希望」は、すなわち悪しき終末への道だ。強権という前近代的な方途を超えて人類の英知を糾合するため、今こそ全存在に対する人類の歴史的責任を告知・論証した本書再読・熟読の時だ。
目次
- 第1章 人間の行為の本質は変わった
- 第2章 基礎問題と方法問題
- 第3章 目的と「存在の中での目的の位置」について
- 第4章 善(良さ)、当為、存在—責任の理論
- 第5章 今日の責任—危機にさらされる未来と進歩思想
- 第6章 ユートピア批判と責任の倫理
「BOOKデータベース」 より