神道講話への誘い : 聴き手を幸せにする話のテクニック

書誌事項

神道講話への誘い : 聴き手を幸せにする話のテクニック

宮田修著

戎光祥出版, 2010.9

タイトル読み

シントウ コウワ エノ イザナイ : キキテ オ シアワセ ニ スル ハナシ ノ テクニック

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p204

内容説明・目次

内容説明

神主さんになった元NHKアナウンサーの『話術の心得』。神社参詣の方々、氏子の方々に、ぜひ話して伝えたい神道行事の意味とこころ。

目次

  • 第1部 人前で上手に話すテクニック(アナウンサー時代に考え悩みながら到達したことを具体的に、わかりやすくお伝えしたい;島国の日本社会に、話して伝える技術が育たなかったのは無理もないことです;現代の若者が初めて出会う新たな考え方、それが“日本古来の教え”です;相手の人生を変えるほどの、心を動かす話でないと話す価値はないのかもしれません ほか)
  • 第2部 神道講話の具体例を読む(歳旦祭—このお祭りの意味をご理解いただくことが、まず第一の目的;式年遷宮—日常でよく目にし、耳にする事例を取り上げて話をするのが有効;日本人—自然界のものすべてを大切にしなさい、と教えた若林強斎を取り上げて;神道—まず自らの行動を整える、いつの日かその意味を知る、これこそが日本人 ほか)
  • 五十歳を過ぎて、初めて出会った“日本”—「あとがき」にかえて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03902398
  • ISBN
    • 9784864030212
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ