交通権 (移動権) の保障制度 : 交通基本法を先駆けた福岡市生活交通条例 : 議員提案&政策条例--理念・意義・仕組・設計

著者

書誌事項

交通権 (移動権) の保障制度 : 交通基本法を先駆けた福岡市生活交通条例 : 議員提案&政策条例--理念・意義・仕組・設計

地域科学研究会企画・編集

(「地域科学」まちづくり資料シリーズ, 36 . 「議会力」創造ハンドブック||ギカイリョク ソウゾウ ハンドブック ; 2)

地域科学研究会, 2010.10

タイトル別名

交通基本法を先駆けた福岡市生活交通条例 : 交通権 (移動権) の保障制度

交通権移動権の保障制度 : 交通基本法を先駆けた福岡市生活交通条例 : 議員提案&政策条例--理念意義仕組設計

議会力創造ハンドブック

タイトル読み

コウツウケン イドウケン ノ ホショウ セイド : コウツウ キホン ホウ オ サキガケタ フクオカシ セイカツ コウツウ ジョウレイ : ギイン テイアン & セイサク ジョウレイ リネン イギ シクミ セッケイ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 福留久大, 栃木義博, 寺島浩幸, 鈴木文彦, 緑川冨美雄

内容説明・目次

目次

  • 序 生活交通の公共的確保—福岡市交通条例の意義
  • 1章 生活交通条例ができるまで(議会による政策条例の制定—その背景とねらい、交通基本法への期待;福岡市「公共交通空白地等及び移動制約者に係る生活交通の確保に関する条例」について—主に政策法務的視点から)
  • 2章 これからの地域公共交通(交通サービスをどう確保するか—地域生活交通確保に向けた自治体の取り組みにみる課題と可能性;行政・議会として生活交通確保にどう取り組むか)
  • 3章 パネル討論&意見交換 持続性のある地域公共交通の確保に向けて
  • 4章 想定問答:福岡市生活交通条例案—「公共交通空白地等及び移動制約者に係る生活交通の確保に関する条例案」想定問答

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03980799
  • ISBN
    • 9784925069571
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 154p
  • 大きさ
    26cm
  • 親書誌ID
ページトップへ