書誌事項

野山の鳴く虫図鑑

瀬長剛絵・文

偕成社, 2010.10

タイトル別名

Pictorial encyclopedia of crickets and katydids in Japan

タイトル読み

ノヤマ ノ ナク ムシ ズカン

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

解説協力: 石鍋壽寛

監修: 日本直翅類学会

参考文献: 187p

索引あり

内容説明・目次

内容説明

この本は、古くから日本で季節の風物詩として親しまれる、コオロギやキリギリスなどの直翅類とよばれる鳴く虫を、季節と環境の軸で7章に分けて、色鉛筆の細密画で紹介する図鑑です。章のなかではさらに環境を細分化、各環境別に、鳴く虫を風景ごと見開きの細密画で紹介。季節の植物やほかの昆虫などとともに「声はすれども姿は見えず」といわれる鳴く虫を、草むらに迷いこんでいるような臨場感で再現しています。

目次

  • 第1章 春から初夏の草原
  • 第2章 夏から秋の草原
  • 第3章 夏から秋の家まわり
  • 第4章 夏から秋の森や林
  • 第5章 冬越し
  • 第6章 特殊な環境
  • 第7章 鳴く虫を飼う

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04004525
  • ISBN
    • 9784039711809
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
ページトップへ