書誌事項

邪馬台 (ヤマト) 国 : 唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ

水野正好, 白石太一郎, 西川寿勝著

雄山閣, 2010.11

タイトル別名

邪馬台国 : 唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ

邪馬台国 : 唐古鍵遺跡から箸墓古墳へ

タイトル読み

ヤマトコク : カラコ カギ イセキ カラ ハシハカ コフン エ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

邪馬台国体制からヤマト王権体制への継承を解く。『魏志』倭人伝と記紀の記述を発掘成果がつなぐ箸墓古墳など、オオヤマトの王墓の被葬者を提示、検討。卑弥呼の王宮は纒向遺跡か?外山茶臼山古墳は王墓か。

目次

  • 第1章 卑弥呼・台与女王から崇神天皇の時代へ(日本史料と中国史料のはざまで;倭国と王都、邪馬台国と国政 ほか)
  • 第2章 鏡がうつす邪馬台国体制の成立と崩壊(唐古・鍵遺跡の楼閣絵画と天門;わが国出土の呉の鏡 ほか)
  • 第3章 弥生時代から古墳時代へ(邪馬台国=大和国説;広域政治連合の成立 ほか)
  • 第4章 激動の時代、唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ(唐古・鍵遺跡から纒向遺跡へ;箸墓古墳の被葬者像 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04026528
  • ISBN
    • 9784639021575
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    210p, 図版1枚
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ