仕事がもっとうまくいく!敬語のキホン : 簡単ルールで応用力が身につく
Author(s)
Bibliographic Information
仕事がもっとうまくいく!敬語のキホン : 簡単ルールで応用力が身につく
(日経ビジネス人文庫, 570,
日本経済新聞出版社, 2010.11
- Title Transcription
-
シゴト ガ モット ウマク イク ケイゴ ノ キホン : カンタン ルール デ オウヨウリョク ガ ミ ニ ツク
Available at / 23 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
“敬語が苦手”という人は、まず基本ルールを押さえよう!外国人に日本語を教える日本語教師が、敬語をコミュニケーション・ツールとして捉え、いろいろな状況に対応できるよう“敬語の基本的な仕組み”をやさしく説明します。
Table of Contents
- 第1章 敬語を使う前に(「社長が来たら、お茶を出しておいて」敬語はコミュニケーションの道具;「9時です。なので、9時にお越しください」若者言葉)
- 第2章 敬語の基礎(「ご注文の品はおそろいになりましたでしょうか」相手の行為か、自分の行為か;「部長はゴルフをやられますか」尊敬語「〜れる・られる」;「部長はもうお食事をお召しになりましたか」尊敬語の特定形 ほか)
- 第3章 敬語を使う場面(「大学の先輩がおっしゃってました」身内と敬語;「ご苦労様です」目上に対する特別な注意;「部長も召し上がりたいですか」恩恵表現の活用)
by "BOOK database"