博士漂流時代 : 「余った博士」はどうなるか?
Author(s)
Bibliographic Information
博士漂流時代 : 「余った博士」はどうなるか?
(Dis+coverサイエンス, 005)
ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2010.11
- Other Title
-
博士漂流時代 : 余った博士はどうなるか?
- Title Transcription
-
ハクシ ヒョウリュウ ジダイ : 「アマッタ ハクシ」 ワ ドウナルカ?
Available at 153 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
1950年代以降、科学技術振興政策によって大量に生まれた「博士」には、なんと就職先がなかった…。かつては「オーバードクター」と呼ばれた彼らのために「ポスドク」という働き口が用意されたが、これも不安定で低収入、しかもその先に研究機関や企業での就職が保証されているわけではない。かくて「博士余剰」問題は未解決のままだ。こうした博士の就職難により大学院進学者も減少、これでは日本の科学技術研究の未来も危ぶまれる。しかしまだ遅くない。日本社会よ、博士をもっと活用しよう!博士の活用は科学技術の発展、そして不況にあえぐ日本の再生につながるはずだ。博士余剰問題を統計データと取材に基づいて考察し、具体的な解決策を提言する希望の書。
Table of Contents
- はじめに
- 第1章 博士崩壊
- 第2章 博士はこうして余った
- 第3章 「博士が使えない」なんて誰が言った?
- 第4章 博士は使わないと損!
- 第5章 博士が変える未来
- 付録 博士の就職問題について識者に聞く
by "BOOK database"