書誌事項

からだのふしぎ

(科学のおはなし)

PHP研究所, 2010.2

タイトル読み

カラダ ノ フシギ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 細谷亮太

内容説明・目次

内容説明

なぜ、指紋は人によってちがうの?目はどうして二つあるの?どうして、あくびが出るの?血液はどうして赤いの?からだのしくみやはたらきについて、気になる「?」を、この本でわかりやすく解説しています。

目次

  • あかやふけは、どうしてできるの?
  • 日に焼けると、どうしてはだが黒くなるの?
  • 暑いと汗が出て、寒いと鳥肌が立つのはなぜ?
  • 汗をかくと、なぜのどがかわくの?
  • なぜ、指紋は人によってちがうの?
  • 使をとると、どうして白髪になるの?
  • どうして足がつるの?
  • 夜になると、どうして眠くなるの?眠らないとどうなるの?
  • 目はどうして二つあるの?
  • 「痛い」「熱い」って、どうして感じるの?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04070155
  • ISBN
    • 9784569780306
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ