神道はどこへいくか
Author(s)
Bibliographic Information
神道はどこへいくか
ぺりかん社, 2010.11
- Title Transcription
-
シントウ ワ ドコ エ イクカ
Available at 62 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 論文末
Contents of Works
- 神社神道は衰退したのか : プロローグ / 石井研士 [執筆]
- 初宮参り : 母親たちから聞いた現代のお宮参り / 田口祐子 [執筆]
- 厄年の今とこれから : 高まる関心 / 田口祐子 [執筆]
- 新神葬祭墓地の誕生 : 神社は死とどう向き合うのか / 柴田良一 [執筆]
- 女子神職 : 女性の進出はあるのか / 越智三和 [執筆]
- 縁結びと女性、信者 / 越智三和 [執筆]
- 行政・地域社会・神社 : 東京都文京区の地域づくりと「文京花の五大まつり」を中心に / 小林宣彦 [執筆]
- 都市の氏神様の戦後 : 板橋区双葉町氷川神社を事例として / 鈴木斎彦 [執筆]
- 過疎化と神社 : 小豆島の事例から / 冬月律 [執筆]
- バリアフリー化と神社 : 聖なる空間の変容 / 松村志眞秀 [執筆]
- 「神道」の人気本 : 売れる「神道」本の秘密 / 坂本直乙子 [執筆]
- ラジオ放送と神道 : 日本短波放送とラジオ福島の事例から / 井上俊 [執筆]
- パワースポットとしての神社 / 菅直子 [執筆]
- 神社とインターネットの結びつきの深層 / 黒崎浩行 [執筆]
- アニメと巫女と神社 / 石井研士 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
慣習、環境、世代が変わるなかで、人びとは神社に何を求めているのか。そして、神社を支える人たちの取り組みはどのようになされているか。現代社会と神社。
Table of Contents
- 神社神道は衰退したのか
- 儀礼と担う者のゆくえ(初宮参り—母親たちから聞いた現代のお宮参り;厄年の今とこれから—高まる関心;新神葬祭墓地の誕生—神社は死とどう向き合うのか ほか)
- 地域社会と神社の新しい関わり(行政・地域社会・神社—東京都文京区の地域づくりと「文京花の五大まつり」を中心に;都市の氏神様の戦後—板橋区双葉町氷川神社を事例として;過疎化と神社—小豆島の事例から ほか)
- 情報化社会の中で(「神道」の人気本—売れる「神道」本の秘密;ラジオ放送と神道—日本短波放送とラジオ福島の事例から;パワースポットとしての神社 ほか)
by "BOOK database"