渋沢栄一 : 人こそ力なりの思想

著者

    • 今井, 博昭 イマイ, ヒロアキ

書誌事項

渋沢栄一 : 人こそ力なりの思想

今井博昭著

(幻冬舎ルネッサンス新書, 024)

幻冬舎ルネッサンス, 2010.10

タイトル読み

シブサワ エイイチ : ヒト コソ チカラ ナリ ノ シソウ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

渋沢栄一年譜: p234-235

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

興した会社は500社以上、近代日本の経済発展に寄与した偉大なる実業家・渋沢栄一の若き日に焦点を当てる。どのような青年期を過ごし、どういう人々から影響を受けてきたのか。なぜ斬新な改革を次々と実現できたのか。時代を経ても決して色あせることのない、渋沢栄一の義と開拓の精神を著したビジネスリーダー必読の書。

目次

  • 第1章 栄一、討幕を企てる(尾高惇忠—藍香ありてこそ青淵あり;討幕計画を練る)
  • 第2章 栄一、幕臣になる(平岡円四郎—運命を変えた出会い;徳川慶喜—永遠の「主君」)
  • 第3章 栄一、フランスへ行く(徳川昭武—全行程に随行;明治維新と渋沢一族 ほか)
  • 第4章 栄一、大蔵官僚となる(大隈重信—付かず離れず;井上馨—最も信頼する上司 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04174376
  • ISBN
    • 9784779060243
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    242p
  • 大きさ
    18cm
  • 親書誌ID
ページトップへ