ミイラの大研究 : 古代人がそこにいる! なぜ、どのようにつくられたのか

Bibliographic Information

ミイラの大研究 : 古代人がそこにいる! なぜ、どのようにつくられたのか

造事務所編集・構成 ; 近藤二郎監修

PHP研究所, 2010.11

Other Title

古代人がそこにいる!ミイラの大研究 : なぜ、どのようにつくられたのか

Title Transcription

ミイラ ノ ダイケンキュウ : コダイジン ガ ソコ ニ イル ナゼ ドノヨウニ ツクラレタノカ

Available at  / 2 libraries

Note

索引あり

Description and Table of Contents

Description

ロシア北部で氷のなかから発見されたのは、何の動物のミイラ?ミイラの顔を復元できる最新技術ってなに?宝物に囲まれて見つかった、王様のミイラはだれ?7000年以上も前につくられたミイラは、どこで発見された?いまでも行われているミイラの研究。ミイラのナゾを探りにいく本。

Table of Contents

  • パート1 ふしぎがいっぱい!ミイラ誕生のナゾをさぐる(まるで魚の干物!乾燥させてできるミイラ;はじまり物語(砂漠でできたミイラ;氷のあなでできたミイラ);ミイラのつくりかた(エジプトの庶民のミイラ;エジプトの王様のミイラ) ほか)
  • パート2 調べてわかる!ミイラのなるほど大発見(ミイラはこうして見つかった!おどろきの発見と発くつ;最新の機械で調査!ミイラの調べかた;いったいどんな人だったのかな?生きていたときのすがた ほか)
  • パート3 長い歴史に感動!世界と日本のミイラ12物語(ツタンカーメン—エジプト;泥炭ミイラ—デンマークなど;アイスマン—イタリア ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB04195263
  • ISBN
    • 9784569780955
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    63p
  • Size
    29cm
  • Classification
Page Top