義務の体系のもとでの私法の一般理論の誕生 : スアレス・デカルト・グロチウス・プーフェンドルフ
Author(s)
Bibliographic Information
義務の体系のもとでの私法の一般理論の誕生 : スアレス・デカルト・グロチウス・プーフェンドルフ
昭和堂, 2010.11
- Other Title
-
Francisco de Suárez René Descartes Hugo Grotius Samuel von Pufendorf
義務の体系のもとでの私法の一般理論の誕生 : スアレス・デカルト・グロチウス・プーフェンドルフ
義務の体系のもとでの私法の一般理論の誕生 : スアレスデカルトグロチウスプーフェンドルフ
- Title Transcription
-
ギム ノ タイケイ ノ モト デノ シホウ ノ イッパン リロン ノ タンジョウ : スアレス・デカルト・グロチウス・プーフェンドルフ
Available at / 54 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献目録: p213-214
「失なわれた契約理論 : プーフェンドルフ・ルソー・ヘーゲル・ボワソナード」(昭和堂 1998刊), 「私法理論のパラダイム転換と契約理論の再編 : ヴォルフ・カント・サヴィニー」(昭和堂 2001刊) の続編
Description and Table of Contents
Description
『失われた契約理論』『私法理論のパラダイム転換と契約理論の再編』の著者が描こうとしたヨーロッパ法史の流れとは?遺稿となった本作は未完である。しかしその足跡は目指す先をはっきりと示している。三部作の完結編!遺稿から蘇る体系の全貌。
Table of Contents
- 第1部 義務の体系(人間の実践的行為の構想とその評価枠組み;意思自由論の系譜;自然法の構想)
- 第2部 私法の一般理論の誕生(私法の一般理論と後期スコラ学派;意思概念の法学への導入;後期スコラ学派の私法理論;グロチウスの私法体系;もう一つの私法理論のパラダイム転換)
by "BOOK database"