カール・リヒター論

著者

    • 野中, 裕 ノナカ, ヒロシ

書誌事項

カール・リヒター論

野中裕著

春秋社, 2010.11

タイトル別名

Karl Richter 1926-1981 : Gründer des Münchener Bach-Chores und Bach-Orchesters wirkte als Organist und Kantor an dieser Kirche 1951-1981

カールリヒター論

タイトル読み

カール リヒター ロン

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

カール・リヒターディスコグラフィー: 巻末p11-27

カール・リヒター略年譜: 巻末p32-46

内容説明・目次

内容説明

ただ音楽のために生涯を捧げた“ミュンヘンのカントール”。指揮者として、オルガニストとして“バッハ解釈の規範”となりえた内実を探る。

目次

  • 第1章 魂の表現者—バッハとリヒター
  • 第2章 バッハ解釈の礎—指揮者として
  • 第3章 霊感が降りてくるとき—鍵盤楽器奏者として
  • カール・リヒター フォトアルバム
  • 第4章 演奏解釈の地平—何を、いかに
  • 第5章 伝説の向こう側—日本のリヒター受容
  • 第6章 新時代への架け橋

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04245000
  • ISBN
    • 9784393937860
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    298, 46p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ