書誌事項

諸葛孔明の兵法

高畠穣著

(知的生きかた文庫)

三笠書房, 1990.9

タイトル読み

ショカツ コウメイ ノ ヘイホウ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

『智将・諸葛孔明の兵法』(昭和62年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

諸葛孔明は、戦略に秀でただけでなく、未来を構想する目、部下を思う心、組織を統率する力にすぐれた多面的な偉才であった。どんな死地におかれても必ず突破口をつくり出していった孔明の、最高の教えがここにある。

目次

  • 第1部 生涯—人生に挑みつづけた大器量に学ぶ(隆中に庵を結ぶ—多士済々の修養時代;「臥竜」いよいよ立つ—劉備玄徳との運命の出会い;「人畏れてこれを愛す」—「七縦七禽」にみる孔明の人心収攬術 ほか)
  • 第2部 将苑〈心書〉—孔明の「心の攻め方」に学ぶ(「野武士」経営と「管理」経営ではどちらが強いか;適材適所の「スペシャリスト・チーム」編成法;成功を呼びこむ「禁・礼・勧・信」の大原則 ほか)
  • 第3部 便宜十六策—孔明の「作戦・情報・人事」術に学ぶ(「近道を求めて迷子になる」のが敗者のパターン;「正攻法」と「奇計」の配合の妙を学ぶ;人材は集めるだけでなく常に「浄化」せよ ほか)
  • 第4部 出師表—軍神・孔明の「遺書」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04333935
  • ISBN
    • 4837904076
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ