花と死者の中世 : キヨメとしての能・華・茶
Author(s)
Bibliographic Information
花と死者の中世 : キヨメとしての能・華・茶
(シリーズ向う岸からの世界史)
解放出版社, 2010.11
- Other Title
-
花と死者の中世 : キヨメとしての能華茶
- Title Transcription
-
ハナ ト シシャ ノ チュウセイ : キヨメ トシテノ ノウ・ハナ・チャ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p190
Description and Table of Contents
Description
日本を代表する古典芸能の能・華・茶。その核にあるのはキヨメであり、いずれも中世被差別民が創出した文化であった。権力者との確執の中で、それらを芸術に高めた世阿弥や利休の生きざま、かれらの背後に横たわるケガレとキヨメの部落史。
Table of Contents
- 序 ネアンデルタール人の花
- 第1章 華(石立僧と山水河原者;時衆と同朋衆 ほか)
- 第2章 能(世阿弥と観阿弥の革命;黒い翁の向こう側 ほか)
- 第3章 茶(北東の嘉木;自治都市・堺が生んだ利休 ほか)
- 第4章 中世のパラダイムシフト(武家政権の時代へ;賎なる者のとり立て—足利義満の生涯 ほか)
by "BOOK database"