共通番号--国民ID--のすべて
著者
書誌事項
共通番号--国民ID--のすべて
東洋経済新報社, 2010.12
- タイトル別名
-
共通番号(国民ID)のすべて
共通番号のすべて : 国民ID
共通番号のすべて
共通番号国民IDのすべて
- タイトル読み
-
キョウツウ バンゴウ コクミン ID ノ スベテ
大学図書館所蔵 全97件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p257-258
内容説明・目次
内容説明
これが年金問題、税制改革の決め手だ!これまでの論点を整理したうえで国家百年の大計としての制度を描き、それによって開かれる社会とビジネスを展望する。
目次
- 第1部 共通番号制度をめぐって(番号制度はなぜこれまで進まなかったのか;なぜ共通番号が必要なのか;共通番号の論点を整理する;諸外国の番号制度と日本のとるべき道)
- 第2部 納税者番号制度(納税者番号とは;総合課税と税の公平;諸外国における納税者番号制度;納税者番号制度の可能性)
- 第3部 共通番号で変わる社会とビジネス(共通番号の市場性と国家財政の再建;格差と社会投資、税制論議の方向性;新たな情報流通による市場の創出)
「BOOKデータベース」 より