惶根艸 6巻

著者

    • 源, 兼勝 ミナモト, カネカツ
    • 常謙 ジョウケン

書誌事項

惶根艸 6巻

源兼勝編輯 ; 常謙校訂

岡田茂兵衛 , 北畠茂兵衛 : 稲田佐兵衛 : 小林新兵衛 : 山中市兵衛 : 佐久間嘉七 : 太田金右エ門 , 藤井孫兵衛 , 片野東四郎 : 栗田東平, 元文2 [1737] [刊] (明治5 [1872] [印] )

  • 卷之第1
  • 卷之第2
  • 卷之第3
  • 卷之第4
  • 卷之第5
  • 卷之第6

タイトル別名

惶根草

三教捷解惶根草

惶根草 : 三教捷解

かしこね草

タイトル読み

カシコネグサ 6カン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象毎に書誌レコード作成

刷題簽: 左肩単辺「三教捷解惶根草 一 (~三) 」 (「三教捷解」は角書)

序題: 「かしこね草」, 「惶根草」

「日本古典籍総合目録」データベース (国文学研究資料館作成) による統一書名: 「惶根草」, 角書: 「三教捷解」

責任表示は巻首および自叙による

巻首: 「洛東 収翠編輯 / 洛北 常謙校訂」

出版地および出版者は奥付の「發兌書賈」による

刊行年は跋, 印行年は見返による

見返の上部枠外に横書 「明治五壬申補刻」, 枠内に「 西京収翠先生編輯 (刻印「説教必読書」) / 三教 / 捷解 / 惶根草 / 大阪書林 岡田群玉堂」 (「三教捷解」は角書) とあり

元文刊本の明治後印本

四周双辺無界10行 内匡郭: 19.3×14.0cm

版心下部に「霊蓍軒蔵版」とあり

漢字カナ交じり文, 注小字双行, 句読点「。」付, 振り仮名 (片仮名) あり

自叙: 「源兼勝 毫 (ふで) を / 好古堂のれんしつにとる」 (刻印「牧翠」, 「兼勝之印」). 序: 元文2年11月藤井政武 (刻印「慎斎」, 「政武之印」), 西阜石磷子 (刻印「道住」, ほか1印あり)

跋: 元文元年10月洛北隠寺勁竹堂常謙 (刻印「常謙」, ほか1印あり), 元文2年9月渋谷山下南溟 (刻印「南溟」, ほか1印あり)

印記: 「神宮皇學館大學圖書之印」

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04426366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    心斎橋通博労街角 [大阪],東京,西京: 辻本仁兵衛,名古屋 [尾州]
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    25.4×17.7cm (大)
ページトップへ