「鉄学」概論 : 車窓から眺める日本近現代史

Bibliographic Information

「鉄学」概論 : 車窓から眺める日本近現代史

原武史著

(新潮文庫, 9090, は-50-1)

新潮社, 2011.1

Other Title

鉄道から見える日本

鉄学概論 : 車窓から眺める日本近現代史

Title Transcription

テツガク ガイロン : シャソウ カラ ナガメル ニホン キンゲンダイシ

Available at  / 48 libraries

Note

参考文献: p242-247

『鉄道から見える日本』(平成21年, 日本放送出版協会刊)を加筆改稿・再編集したもの

Description and Table of Contents

Description

開業から百四十年、鉄道はもはや、日本人と切っても切れない存在になった。その発達は都市の形成に影響を与え、文学の一ジャンルを生み、沿線に特有の思想を育てた。また天皇制支配を視覚的に浸透させる目的で活用されたお召列車での行幸啓など、国家や政治とも密接な関わりがあった—鉄道を媒介にして時代を俯瞰する、知的で刺激的な「鉄学」入門。

Table of Contents

  • 第1章 鉄道紀行文学の巨人たち
  • 第2章 沿線が生んだ思想
  • 第3章 鉄道に乗る天皇
  • 第4章 西の阪急、東の東急
  • 第5章 私鉄沿線に現れた住宅
  • 第6章 都電が消えた日
  • 第7章 新宿駅一九六八・一九七四
  • 第8章 乗客たちの反乱

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB0442664X
  • ISBN
    • 9784101345802
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    255p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top