16人の建築家 : 竹中工務店設計部の源流

著者

書誌事項

16人の建築家 : 竹中工務店設計部の源流

石田潤一郎, 歴史調査WG著

井上書院, 2010.12

タイトル別名

16人の建築家 : 竹中工務店設計部の源流

タイトル読み

16ニン ノ ケンチクカ : タケナカ コウムテン セッケイブ ノ ゲンリュウ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: 巻末vip

内容説明・目次

内容説明

ゼネコン(総合建設業)は内部に設計部をもっているが、その中でも、竹中工務店設計部は質の高い設計で定評がある。そこには創業者竹中藤右衛門の意を受けて、大正時代から今日まですぐれた建築家を採用し腕を存分にふるわせてきた歴史があった。彼らの中から代表的な16人を選び、その主要な作品を紹介するとともに、彼らの特徴や影響を分析する。また、その意味するものを建築史家の石田潤一郎が解説する。

目次

  • 16人の建築家(藤井厚二;早良俊夫;島本四郎;鷲尾九郎;藤井彌太郎;小林三造;小林利助;松下甚三郎;石本喜久治;石川純一郎;青柳貞世;岡野寛次;小川正;岩本博行;伴野三千良;北村隆夫)
  • インタビュー 組織の中の建築家たち 息づく棟梁の精神—石田潤一郎
  • 資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04446716
  • ISBN
    • 9784753022878
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 164, xxxip, 図版[8]p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ