大和に筒井里河内に生駒山競伊勢物語 2巻 (存1巻)

著者

書誌事項

大和に筒井里河内に生駒山競伊勢物語 2巻 (存1巻)

奈河亀助 [ほか] 作

大津屋治郎右衞門, 安永4 [1775]

タイトル別名

競伊勢物語 : 大和に筒井里河内に生駒山

タイトル読み

ヤマト ニ ツツイ サト カワチ ニ イコマヤマ ハナクラベ イセ モノガタリ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

上・下のうち上のみ

標題の「大和に筒井里河内に生駒山」は角書

その他の著者: 辰岡万作, 奈河真蔵, 奈河丈助, 吉井勢平

責任表示は内題下より。その他の著者は日本古典籍総合目録データベース(国文学研究資料館作成)により補記

題簽上部に「身ふり □□ せりふ 読くせ」とあり

題簽下部に「座本嵐松治郎直本」, 「大津屋治郎右衞門版」とあり

出版者は題簽下部より

巻頭に「安永四乙未孟夏日 狂言作者 遊泥居識」の序あり

見返しに「浄瑠璃役割」あり

序文裏に[歌舞伎役者役割]あり

後見返しに「尾張名古屋本町七丁目 永樂屋東四郎」(刊本4点)の広告あり

七行本

印記: 「三穂」 (鈴木光保), 「参州 小江 靍見」

後見返しに「靍見文七」と墨書書き入れあり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04460932
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [大阪]
  • ページ数/冊数
    [1], 65丁
  • 大きさ
    22.4×15.5cm
  • 分類
ページトップへ