一九七〇年転換期における『展望』を読む : 思想が現実だった頃
Author(s)
Bibliographic Information
一九七〇年転換期における『展望』を読む : 思想が現実だった頃
筑摩書房, 2010.12
- Other Title
-
Tenbou : 1964-78
1970年転換期における『展望』を読む : 思想が現実だった頃
一九七〇年転換期における展望を読む : 思想が現実だった頃
- Title Transcription
-
1970ネン テンカンキ ニオケル テンボウ オ ヨム : シソウ ガ ゲンジツ ダッタ コロ
Available at 107 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の編集委員: 斎藤美奈子, 橋本努, 原武史
年表 (1960→1980) / 辻本力年表作成: p466-474
Description and Table of Contents
Description
戦後すぐに創刊された総合誌『展望』は、一時的な休刊を経て64年に復刊、78年まで刊行された。社会が大きく変動した時代、なにが論じられていたのか。編集委員が討議の上、各々のテーマを立て、重要論文をピックアップ。その意味を問う。
Table of Contents
- 夢の時代(死との和解—戦犯刑歿者の遺文にあらわれた日本人の責任の論理;現代知識人の条件—一つの予備的スケッチとして ほか)
- 中央線の空間政治学(中央線の空間政治学—西武線と比較して;安曇野—第五部 ほか)
- 新たな社会を創出する企て(現代マルクス主義者の実存的契機;国家目標の有効性—政治の腐敗と国益論 ほか)
- 市民と政治と文学と(六〇年代・文学と政治が近かった頃;文学における戦後責任 ほか)
- 編集委員座談会 なにかが終わった後に、生きていくための思想
by "BOOK database"