学校で習った日本史が信じられなくなる本 : 覆される定説、あやふやな史実…?!

Bibliographic Information

学校で習った日本史が信じられなくなる本 : 覆される定説、あやふやな史実…?!

歴史の謎を探る会編

(KAWADE夢文庫)

河出書房新社, 2010.12

Title Transcription

ガッコウ デ ナラッタ ニホンシ ガ シンジラレナクナル ホン : クツガエサレル テイセツ アヤフヤナ シジツ

Available at  / 2 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Description

「前方後円墳」というものの、じつはどちらが前か不明?!「鉄砲は、ポルトガル人によって伝来した」かどうかわからない…など、日本史の“定説”は、けっこう曖昧だった—。

Table of Contents

  • 1 縄文・弥生時代のここがハッキリしない!—たとえば「縄文人」は弥生時代以後、どうなったかわかっていない…
  • 2 古墳時代のここがハッキリしない!—たとえば「前方後円墳」は、どちらが前とは決まっていない…
  • 3 飛鳥時代のここがハッキリしない!—たとえば「大化の改新」で本当に改革が行なわれたか、疑いがある…
  • 4 奈良・平安時代のここがハッキリしない!—たとえば「平安遷都」が行なわれた真因はあやふやなまま…
  • 5 鎌倉・室町時代のここがハッキリしない!—たとえば「鎌倉幕府の成立」は、いつの時点か確定されていない…
  • 6 戦国時代のここがハッキリしない!—たとえば「鉄砲伝来」は、ポルトガル人が最初というのは怪しい…
  • 7 江戸時代のここがハッキリしない!—たとえば「赤穂浪士」が四十七士だったとは決めつけられない…

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB04553013
  • ISBN
    • 9784309497822
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top