書誌事項

日本語の常識アラカルト

北原保雄著

(文春文庫, [き-23-2])

文藝春秋, 2011.1

タイトル読み

ニホンゴ ノ ジョウシキ ア ラ カルト

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」がよろしくないワケとは?日本語学の第一人者・北原博士が、巷に氾濫するおかしな言葉の問題点を、誤用が生じる理由も交えて、わかりやすく解説。同時に「KY」「恋活」などの新語を紹介し、現代日本語の実態を明らかにする。言葉の変化を踏まえた上で、正しい日本語を使うための、必読の一冊。

目次

  • 第1章 こだわりの日本語(「ブ然」とした態度、正しくできますか?;「犬にエサをあげる」はマチガイ?;「お予算」と「ご予算」、正しいのは? ほか)
  • 第2章 日本語の常識(「別れる」と「分かれる」;「あい」もいろいろ;言葉の変化と誤用の論理 ほか)
  • 第3章 日本語あれこれ(名付けの問題;「先端」という言葉;「セレブ」という言葉 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04556510
  • ISBN
    • 9784167801168
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ