なぜなぜ分析
Author(s)
Bibliographic Information
なぜなぜ分析
日経BP社 , 日経BPマーケティング, 2010.12-
- 実践編
- 管理編
- Other Title
-
なぜなぜ分析実践編
なぜなぜ分析管理編
- Title Transcription
-
ナゼナゼ ブンセキ
Available at / 49 libraries
-
INTERNATIONAL CHRISTIAN UNIVERSITY LIBRARY図
実践編509.6/Og262n/v.107575545,
管理編509.6/Og262n/v.207575536 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
実践編 ISBN 9784822230371
Description
原因掘り下げのプロが正しいやり方を公開。「ミス、トラブルの本質を見抜けます」。
Table of Contents
- 対象があいまいだと「なぜ」も的外れに—掘り下げ前の状況把握が分析の質を左右
- 目の前の「なぜ」を見落とさないコツ—事前に分析の観点を決めてはいけない
- アバウトな表現が招くいつもの対策—表現の違いで「なぜ」の筋道が変わる
- 人為ミスの分析のコツ まずは作業を細かく分解—間違いは4段階で探る
- 人為ミスの「なぜ」の正しい視点—個人的な話と言い訳には要注意
- 並べ方にこだわるだけで要因漏れを少なくできる—並列の「なぜ」を前の「なぜ」で“検算”する
- 定量的な表現は大事 深い分析の必要条件—差異の表現から気づきを得られる
- 逆さに読んでみよう 筋道の正しさを判定—言い訳のおかしさもすぐ分かる
- 誰の再発防止策か狙いを意識し実践せよ—現場と管理者で落としどころが異なる
- 途中で検証し絞り込む 事実誤認を防止—正しい検証は現場・現物主義で〔ほか〕
- Volume
-
管理編 ISBN 9784822230401
Description
東レ・ソニーなど、実例を収録。ヒューマンエラー撲滅の切り札。
Table of Contents
- 第1章 まずは調べる
- 第2章 事象と初めの「なぜ?」
- 第3章 文で「なぜ」に気づく
- 第4章 細かく探る
- 第5章 工夫と納得
- 第6章 見方を変える
- 第7章 ミドルが仕切る
- 事例紹介
by "BOOK database"