イスラーム法理論の歴史 : スンニー派法学入門

書誌事項

イスラーム法理論の歴史 : スンニー派法学入門

ワーエル・B・ハッラーク原著 ; 黒田壽郎訳

書肆心水, 2010.12

タイトル別名

A history of Islamic legal theories : an introduction to Sunnī uṣūl al-fiqh

イスラーム法理論の歴史 : スンニー派法学入門

タイトル読み

イスラーム ホウ リロン ノ レキシ : スンニーハ ホウガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p381-405

内容説明・目次

内容説明

シャリーアの理論、その真の姿を明かす。イスラーム登場初期から現在まで、厳密に原資料に即し法理論の歴史的展開と現代的課題を明快に示す、世界的第一人者の主著。

目次

  • 形成期
  • 法理論の分節化
  • 法のテクスト、世界、歴史
  • 社会的現実と理論の対応
  • モダニティーの危機—新たな法理論に向かって?
  • 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04627561
  • ISBN
    • 9784902854800
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    430p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ