書誌事項

くじけないこと

アルボムッレ・スマナサーラ著

(角川SSC新書, 112)

角川SSコミュニケーションズ , 角川グループパブリッシング (発売), 2010.11

タイトル読み

クジケナイ コト

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

将来不安の高まりなどで閉塞感が強く漂う時代になり、心が折れるまでいかなくても、ちょっとしたことで落ち込む人が増えています。なぜ、ふつうの生活をおくっているだけなのに、くじけてしまうのでしょうか。人はなぜへこみ、追い詰められるとくじけてしまうのか。その背景を説きながら、いまを生き抜くための智慧を、スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)の長老がブッダの教えをもとに語ります。

目次

  • 第1章 人はなぜ、くじけるのか?—「それは、私たちがアーティフィシャルな社会に生きているからです」(変化する社会に、適応できなくなっている?;意識的な判断、無意識の判断 ほか)
  • 第2章 最初に考えてほしいこと—「最初の土台が違っているから、私たちは間違ってしまうのです」(“生きにくい社会”は昔から変わらない;アーティフィシャル社会が惑わすもの ほか)
  • 第3章 心を支える拠り所—「仏教が目指すのは、一人ひとりの心が強く逞しくなることです」(今だけに生きる;モラルをもう一度 ほか)
  • 第4章 今を生きるための知慧—「答えは、すでにあなたの心の中で育まれつつあるはずです」(自分の判断にしがみつかない;「とりあえず」の生き方 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04670458
  • ISBN
    • 9784047315358
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    179p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ