新増補西國竒談 20編80巻 (存16編64巻)
Author(s)
Bibliographic Information
新増補西國竒談 20編80巻 (存16編64巻)
佐野屋喜兵衛, 萬延2 [1861]-
- 初編-3編
- 4-5編
- 6-7編
- 8-9編
- 10-11編
- 12-13編
- 14-15編
- 16編
- Other Title
-
西國竒談
西國奇痰
- Title Transcription
-
シンゾウホ サイコク キダン
Available at / 1 libraries
-
初編-3編10908432,
4-5編10908433, 6-7編10908434, 8-9編10908435, 10-11編10908436, 12-13編10908437, 14-15編10908438, 16編10908439 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
本タイトルは初編-4, 9, 16編の原表紙より (2-4, 9編の「新増補」は角書)
5-8, 10-15編の原表紙, 2編の序題, 版心の書名: 西國竒談
題簽の書名: 西國竒談, 西國奇痰
見返しの書名: 新増補西圀奇談, 西國竒談, 新増補西國きたむ, 新造補さいこくきたむ, さいこくきたむ, 西こくきたむ, さいこくきだむ, 新増補西こくきだん
初編上の表紙ほかの責任表示: 一壽齋國貞画, 2編下巻末ほかの責任表示: 梅蝶樓國貞. 初編-14, 16編の原表紙に「外題豊國画」とあり
出版事項は各編の蔵版目録より
爲永春水の自序: 初編: 「安政三稔丙辰初春發市」, 2編: 「辰の春」, 3編: 序年の記載なし, 4編: 「丁巳孟春新鐫」, 5編: 「戊午早春」, 6編: 「安政五稔午早春吉辰」, 7編: 「安政四丁巳孟冬稿成 同六己未初春發市」, 8編: 「安政午暮春稿 未新春發」, 9編: 「己未晩春藳成 庚申初春發市」, 10編: 「庚申初春良辰」, 11編: 「萬延二稔辛酉春日」, 12編: 「萬延第二酉新鐫」, 13編: 「文久二稔壬戌新春」, 14編: 「文久二稔壬戌孟春」, 15編: 「文久三稔癸亥孟春」, 16編: 「于時文久三稔癸亥春睦月」
佐野屋喜兵衛の蔵版目録: 初-3編: 「萬延二酉年」, 4-14編: 「文久二戌年」, 15-16編: 「文久三亥年」
17-20編を欠く
合巻 (各編上: 10丁, 下: 11-20丁)
表紙は摺付表紙, 各編上下冊ずつ3編6冊または2編4冊の合綴, 16編は上下冊の合綴, 合わせ表紙(原表紙)上下が見開きにして書袋とともに各編の先頭に綴じ込まれており, 砥粉色の改装表紙を付す (一部黒の巻雲と龍, 鱗の絵あり)
印記: 「小自在」(朱印)
口絵の一部は色刷
10冊1帙入 (刷違いの2冊<BB04780467><BB04780638>と同帙入)
虫損, 汚損あり. 表紙に褪色, 破損あり