美術と知能と感性 : 認知論から美術教育への提言

書誌事項

美術と知能と感性 : 認知論から美術教育への提言

アーサー・D・エフランド著 ; ふじえみつる監訳

日本文教出版, 2011.1

タイトル別名

美術と知能と感性 : 認知論からの美術教育への提言

Art and cognition : integrating the visual arts into the Culture

Art and cognition

Art and cognition : Art and cognition : integrating the visual arts in the Curriculum

タイトル読み

ビジュツ ト チノウ ト カンセイ : ニンチロン カラ ビジュツ キョウイク エノ テイゲン

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p198-208

"本書は、Arthur D. Efland; Art and cognition: integrating the visual arts into the Culture, Teachers College, Columbia University, 2002の翻訳である "--「監訳者による『あとがき』」による

内容説明・目次

目次

  • 第1章 美術と心理学との不安定な結びつき
  • 第2章 認知発達論における美術的な発達
  • 第3章 認知革命と学習の概念
  • 第4章 認知の柔軟性理論と芸術における学習
  • 第5章 美術の学習を妨げるものとその評価
  • 第6章 認知における想像力
  • 第7章 芸術と認知:芸術のための認知論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0489776X
  • ISBN
    • 9784536600101
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 217p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ