経営者の手帳 : 働く・生きるモノサシを変える100の言葉
Author(s)
Bibliographic Information
経営者の手帳 : 働く・生きるモノサシを変える100の言葉
(手帳ブック, 002)
あさ出版, 2010.11
- Title Transcription
-
ケイエイシャ ノ テチョウ : ハタラク イキル モノサシ オ カエル 100 ノ コトバ
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 経営者(経営とは、会社(組織)にかかわるすべての人々の永遠の幸せを実現するための活動のことである。;経営においては、常に“五人”の幸福を念じ、その実現を図らねばならない。 ほか)
- 人財(業績が高い会社のモチベーションが高いのではなく、モチベーションが高い会社の業績が高いのだ。;経営の三要素は、一に人財、二に人財、三に人財であり、ほかのものはそのための道具にすぎない。 ほか)
- 顧客(顧客が求めているのは、免責サービスではなく感動サービスである。;お客様とのよい関係を長く続けたいなら、どんなときでも、どんな場面でも、お客様にとっていちばんよいと思うことをし続けなければならない。 ほか)
- 企業と経営(企業は私的なものではなく、社会的公器である。;明確な経営理念がない企業の社員や、それが心に深く浸透していない社員は、方向舵のない飛行機や船に乗っているようなものである。 ほか)
- 働く・生きる(人はお金のためではなく、愛する人のため、幸福になりたいために働いている。;真の価値とは、世のため、人のためにかく汗のことである。 ほか)
by "BOOK database"