経済資料調査論の構築 : 京都大学経済学部での試み

書誌事項

経済資料調査論の構築 : 京都大学経済学部での試み

櫻田忠衛著

文理閣, 2011.2

タイトル読み

ケイザイ シリョウ チョウサロン ノ コウチク : キョウト ダイガク ケイザイ ガクブ デノ ココロミ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

付録1: 「法律学経済学内外論叢」「京都法学会雑誌」総目録・執筆者索引: p[181]-247

付録2: 京都大学経済学部所蔵 小島勝治旧蔵書目録: p[249]-262

内容説明・目次

内容説明

経済統計資料に語らせる経済資料研究から見えてくるもの。データと資料の批判的な検討で科学的歴史的認識を深める。

目次

  • 経済資料調査論の構築をめざして
  • 1 統計資料論(統計実務家、小島勝治の統計研究;明治前期日本経済統計書試の編纂—細谷新治の仕事を継承するために;政府統計批判とその利用—人事院の「調整手当見直し」における統計利用の批判)
  • 2 経済雑誌論(京都大学の経済学研究揺藍期における雑誌—京都大学発行の経済学部創立以前の経済学雑誌;戦前における経済学研究の世界への発信—わが国最初の欧文経済学術雑誌KUERの創刊)
  • 3 経済資料論(京都大学経済学部所蔵の小島勝治旧蔵書—幻の小島勝治文庫;洛北染物労働組合争議と河上肇—河上肇直筆の檄文「闘争か然らずば死か…」の背景;経済資料調査の教育方法—「経済情報調査論」の開講)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05038442
  • ISBN
    • 9784892596445
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ