神が初めに創られたものとは : 俳句で読む聖書物語

書誌事項

神が初めに創られたものとは : 俳句で読む聖書物語

中村匡克著

日本キリスト教団出版局出版サービス , 日本キリスト教団出版局 (発売), 2011.2

タイトル読み

カミ ガ ハジメ ニ ツクラレタ モノ トワ : ハイク デ ヨム セイショ モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p249-250

内容説明・目次

内容説明

「行く人におぼろ月夜はあたたかし」(作者不詳)とは…日本人の心で読み解く聖書。天地創造から失楽園、そしてカインとアベルの弟殺しの物語まで。聖書の凝縮ともいうべき旧約聖書・創世記1〜4章を、練達の英文学者が、内村鑑三や遠藤周作に連なる、日本人の心で信じるキリスト教を求めてやさしく読み解く。

目次

  • 神の無より創造されし初日の出—神による無からの天地創造と神の愛‐創世記一章1節
  • 腰かがめずば真実つかめぬ大地かな—真実、真理、事実‐再び創世記一章1節
  • 神ありき混沌の闇に吹く霊の風—天地創造と闇と光‐創世記一章2節
  • 初日の出連山襟を正しゅうす—光、植物、動物そして人間の誕生‐創世記一章1節〜二章4節前半
  • 神に似て造られし人や誰を待つ—神は言われた、「我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう」と‐再び創世記一章1節〜二章4節前半
  • 鯉のぼり風の心のままに生き—「主なる神は、鼻に命の息を吹き入れられた」‐創世記二章4後半〜17節
  • 振り仰ぐ天に一つの柿もみじ—天地創造の完成と神の愛‐創世記二章8〜25節
  • 土器の銀河に刻む開拓史—人間は神の愛の結晶である‐創世記一〜二章
  • 恥多き憂き世や富士に鰯雲—蛇と女の誘惑問答・恥と恐れと罪の姿‐創世記三章1〜7節
  • 恥と罪背負いて生きるや蛇の春—あなたはどこにいるのか‐創世記三章8〜24節〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05134424
  • ISBN
    • 9784818455160
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ