東洋脳×西洋脳 : 多極化する世界で生きるヒント
著者
書誌事項
東洋脳×西洋脳 : 多極化する世界で生きるヒント
(中公新書ラクレ, 381)
中央公論新社, 2011.3
- タイトル別名
-
東洋脳西洋脳 : 多極化する世界で生きるヒント
- タイトル読み
-
トウヨウ ノウ×セイヨウ ノウ : タキョクカ スル セカイ デ イキル ヒント
大学図書館所蔵 全79件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
脳科学者と中国文学者が東洋・西洋の普遍について縦横無尽に論じ合う。テーマは「漢字の凝縮力」「見える世界、見えない世界」等。多極化する世界における思考のエクササイズが一冊に。
目次
- 第1講 多極化する世界で生きるということ(僕が中国に興味を持ったワケ;近くて遠い隣人のホントの姿 ほか)
- 第2講 漢字の凝縮力(和文脈・欧文脈・漢文脈;万物を単音節にマッピングすること ほか)
- 第3講 見える世界、見えない世界(あの世とこの世、宗教と科学;「知的な野蛮人」という理想 ほか)
- 第4講 東洋脳×西洋脳(リヴァイアサンの時代;対人関係における西洋・東洋 ほか)
「BOOKデータベース」 より