MDCT・MRI・SPECT・PETをいかに使い分けるか : 特集
著者
書誌事項
MDCT・MRI・SPECT・PETをいかに使い分けるか : 特集
(心CT / 小室一成, 栗林幸夫監修, 08)
文光堂, 2011.3
- タイトル別名
-
「特集」MDCT・MRI・SPECT・PETをいかに使い分けるか
- タイトル読み
-
MDCT・MRI・SPECT・PET オ イカニ ツカイワケルカ : トクシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全36件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 総説 MDCT・MRI・SPECT・PETをいかに使い分けるか—最新のガイドラインと今後の方向性
- 1 冠動脈狭窄とプラークの評価(CTによる冠動脈狭窄評価能—最新のエビデンスと臨床適応;冠動脈MRA—CTに対する有用性は何か? ほか)
- 2 心機能評価(CTによる心機能・壁運動評価—最新のエビデンスと臨床適応;MRIによる心機能・壁運動評価—MDCTに対する有用性は? ほか)
- 3 心筋虚血と梗塞の評価(CTによる心筋虚血と梗塞評価—最近の進歩と課題;MRIによる心筋虚血と梗塞評価—CTに対する有用性は何か? ほか)
「BOOKデータベース」 より