Bibliographic Information

「頭がよくて思いやりのある子」に育てる91の金言

七田眞著

PHP研究所, 2011.2

Title Transcription

アタマ ガ ヨクテ オモイヤリ ノ アル コ ニ ソダテル 91 ノ キンゲン

Available at  / 3 libraries

Note

編者: 七田厚

Description and Table of Contents

Description

愛情かけて、手をかけて、言葉をかけて、ほめて育てる。右脳教育の第一人者が最も伝えたかった子どもの可能性をもっと引き出す方法。

Table of Contents

  • 第1章 毎日が楽しくなる子育ての基本(私は、子育てはあらゆる仕事のなかでいちばん尊い仕事だと考えています;いちばん大切なのは、「愛情かけて、手をかけて、言葉をかけて、ほめて育てる」という「四つのて」で育てることです。 ほか)
  • 第2章 まっすぐな子どもが育つしつけ・家庭教育(一家の中心の母親が、父親や子どものいいところを見て、それを口にする習慣があれば、その家庭は円満で調和がとれています。;愛情をかけられて育った子どもは、素直な感謝の気持ちとともに、人に対してやさしい気持ちを向けることができます。 ほか)
  • 第3章 すべての子が伸びる能力・才能開発(「うちの子はここまで」という限界を定めるのではなく、子どもの力は無限だと信じ、挑戦させることが大切です。;家庭のなかで、普段から、考え、つくりだすという創意工夫をする習慣が、子どもの創造性を養うのです。 ほか)
  • 第4章 心を磨き、人格を高める働きかけ(相手を敬い、信じることができる子どもを育てるには、子ども自身が敬われ、信頼されるという経験をすることが必要です。;子どもは親の姿に接することで、人の気持ちを知ることの大切さを知り、人へのやさしい心遣いを育んでいくのです。 ほか)
  • 第5章 親と子がともに育ち合う「魂の教育」(親がつくるのは子どもの肉体だけで、本質は魂の世界からやってきます。心と肉体は衣装で、生命の本質は魂にあるのです。;「親から愛を伝えられること」、そして「感動とともに学ぶこと」が、子どもの魂にとって大切な栄養になります。 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB05252690
  • ISBN
    • 9784569794860
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    205p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top