世界の傑作戦車50 : 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る
Author(s)
Bibliographic Information
世界の傑作戦車50 : 戦場を駆け抜けた名タンクの実力に迫る
(サイエンス・アイ新書, SIS-200)
ソフトバンククリエイティブ, 2011.3
- Title Transcription
-
セカイ ノ ケッサク センシャ 50 : センジョウ オ カケヌケタ メイタンク ノ ジツリョク ニ セマル
Available at 33 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p204
Description and Table of Contents
Description
世界初の戦車から、当時最強とうたわれた戦車、その後に多大な影響を与える新しいメカニズムを導入した戦車などを中心に50車種選び、世代ごとに分類。その実力や特徴に迫る。世界の戦場を駆け抜けた傑作戦車を、豊富な写真と図解で紹介した。
Table of Contents
- 第1章 戦車の黎明期—手探りの進化—第一次世界大戦の戦車(菱形戦車;ルノーFT‐17/18軽戦車 ほか)
- 第2章 獣の時代—機甲戦術の確立—第二次世界大戦の戦車(3号戦車(Sd.Kfz.141);3号突撃砲(Sd.Kfz.142) ほか)
- 第3章 東西の対決—来たるべき第三次世界大戦に備えて—第二次世界大戦後の戦車(1)戦後第1〜2世代(センチュリオン戦車;M26/46/47/48/60中戦車 ほか)
- 第4韮 変化する戦車の役割—多様化する戦場—第二次世界大戦後の戦車(2)戦後第3〜3.5世代(T‐80戦車;レオパルト2戦車 ほか)
by "BOOK database"