Bibliographic Information

地球からのおくりもの : 生物多様性を理解するために

名古屋大学大学院環境学研究科しんきん環境事業イノベーション寄付講座編

風媒社, 2011.3

Title Transcription

チキュウ カラノ オクリ モノ : セイブツ タヨウセイ オ リカイ スル タメ ニ

Available at  / 58 libraries

Note

講演者: 梶村恒, 大場裕一, 新美輝幸, 中川弥智子ほか

文献あり

Description and Table of Contents

Description

豊かな地球のあり方を身近なことから理解する。生命誕生のドラマから、グリーン都市のつくり方まで、私たちの生活と密接にかかわる“生物多様性”。その本当の大切さを、やさしく解説する連続公開講座の講演集。

Table of Contents

  • 生命誕生のひとつのシナリオ
  • 地球の歴史にみる生物の多様性
  • 歴史時代の気候変動を探る
  • 昆虫と微生物の共生—生物多様性における光と影
  • ホタル
  • テントウムシからみた生物多様性
  • 貝ひろいで楽しむ生物多様性—干潟の掃除屋アラムシロの話題を中心に
  • 植物がつくる生物多様性
  • 多様な生き物の多様な生き様
  • 新技術で個体の生きざまに迫る
  • 都市のグリーン・インフラストラクチュアをつくる
  • 環境と共存する製造業を目指して
  • 生物多様性の「ABS」に関する問題
  • 生物多様性条約と企業との関わり

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB0535271X
  • ISBN
    • 9784833140881
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
    216p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top