人生を変える「書」 : 観る愉しみ、真似る愉しみ
Author(s)
Bibliographic Information
人生を変える「書」 : 観る愉しみ、真似る愉しみ
(NHK出版新書, 345)
NHK出版, 2011.3
- Other Title
-
人生を変える書 : 観る愉しみ真似る愉しみ
- Title Transcription
-
ジンセイ オ カエル 「ショ」 : ミル タノシミ、マネル タノシミ
Available at 29 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p185-186
Description and Table of Contents
Description
空海から良寛、信長から龍馬、相田みつをから小泉純一郎まで。24人の書を繊細かつ詳細な視点で紹介。余白美や線質、にじみ、かすれにいたるまで、その技法を味わい、書き手の人柄までも自由に想像してみる。書を観て真似ることで、コミュニケーション力・表現力が着実に上達する。書の世界の奥深さを説く入門書の決定版。
Table of Contents
- 第1章 臨書力—「観ること」から「真似ること」へ(「臨書」って何のこと?『風信帖』の世界 ほか)
- 第2章 古典の愉しみ—王義之から顔真卿まで(王義之の謎;書のスタンダードをつくる ほか)
- 第3章 和様の愉しみ—『法華義疏』から良寛まで(『法華義疏』のワクワク感;書に魅入られた筆跡 ほか)
- 第4章 ヒーローたちの書—織田信長から松下幸之助まで(冥界へと誘う信長の書;時代が見えてくる家康の書 ほか)
- 第5章 個性を育む方法—書で人生を変えるために(正岡子規のセンス;魯山人の吸収力 ほか)
by "BOOK database"