Bibliographic Information

日本の歴史がわかる本

小和田哲男著

(知的生きかた文庫)

三笠書房, [2011.1]

[改訂版]

  • 「古代〜南北朝時代」篇
  • 「室町・戦国〜江戸時代」篇
  • 「幕末・維新〜現代」篇

Other Title

日本の歴史がわかる本 : これであなたも歴史通!

Title Transcription

ニホン ノ レキシ ガ ワカル ホン

Available at  / 5 libraries

Note

「日本の歴史がわかる本 / 小和田哲男著」, 三笠書房, [1991]を再編集したもの

"新装新版"--カバージャケット

Description and Table of Contents

Volume

「古代〜南北朝時代」篇 ISBN 9784837979128

Description

邪馬台国の謎から藤原氏の全盛時代、武士の誕生を経て、激震の南北朝内乱まで。古代〜南北朝時代の“重要ポイント”が手に取るようにわかる。

Table of Contents

  • 1章 日本人の起源、そして謎の明石原人を追う!
  • 2章 階級のなかった縄文人の生活風景とは?
  • 3章 「稲と鉄器」—なぜ権力者が誕生したのか?
  • 4章 邪馬台国はいったいどこに?畿内か、北九州か
  • 5章 大和王権樹立—古代・国盗り物語の結末は?
  • 6章 「女帝の世紀」から律令国家へ
  • 7章 藤原氏全盛時代へ—何が歴史を動かした?
  • 8章 平安時代—貴族政治と荘園制度の“風景”
  • 9章 武士の誕生、そして源平の対立へ
  • 10章 鎌倉暮府成立—源頼朝はなぜ勝つことができたのか?
  • 11章 北条政子と執権政治の確立
  • 12章 南北朝内乱と「太平記」の時代の謎
Volume

「室町・戦国〜江戸時代」篇 ISBN 9784837979135

Description

血で血を洗う下剋上の争乱から、信長、秀吉、そして家康の時代へ。室町・戦国〜江戸時代の“意外な真実”が見えてくる。

Table of Contents

  • 1章 もう一つの室町時代—近代のルーツがここにある
  • 2章 明帝国・高麗王国・李氏朝鮮からの衝撃波
  • 3章 そして、応仁・文明の乱がはじまった!
  • 4章 戦国争乱はなぜ一〇〇年間も続いたのか?
  • 5章 「なぜ?」—日本史を大転換させた鉄砲とキリスト教
  • 6章 信長・秀吉が天下取りに成功した理由
  • 7章 天下分け目の関ヶ原—家康がもっとも気をつかったこと
  • 8章 鎖国は日本にとって本当にマイナスだったか?
  • 9章 大江戸と火事—幕府の台所にも火がついた!
  • 10章 大都市の発達—江戸と大坂、ここがちがった!
  • 11章 享保改革と寛政改革—三人の男たちがやろうとしたこと
  • 12章 大江戸文化—「宵越しの金はもたない?」
Volume

「幕末・維新〜現代」篇 ISBN 9784837979142

Description

激動の近現代を駆け抜けた主人公たちの「舞台ウラ」。幕末から明治維新、富国強兵、二つの世界大戦、そして現代までを一気に読む。

Table of Contents

  • 1章 幕末への「序曲」—揺らぎ出した幕府の屋台骨
  • 2章 徳川幕府崩壊!その最大の理由とは?
  • 3章 それぞれの「明治維新」—いかに道を見出していったか?
  • 4章 「内」と「外」に敵を抱えた新政府
  • 5章 国会開設へ—自由民権運動が生み出したもの
  • 6章 国のかたち—「官僚制」と「資本主義体制」
  • 7章 日清・日露戦争—国を支えたのは何だったのか?
  • 8章 第一次世界大戦、そして一等国への仲間入り
  • 9章 眠れる人々を揺りおこした「大正デモクラシー」
  • 10章 日中戦争、そして太平洋戦争へ転がり転した日本
  • 11章 軍国主義から民主主義へのコペルニクス的大転換
  • 12章 戦後五〇年の“総決算”—アンバランスを生む政治と経済

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top