ラジオは脳にきく : 頭脳を鍛える生活習慣術

書誌事項

ラジオは脳にきく : 頭脳を鍛える生活習慣術

板倉徹著

(プレミア健康選書)

東洋経済新報社, 2011.3

タイトル読み

ラジオ ワ ノウ ニ キク : ズノウ オ キタエル セイカツ シュウカンジュツ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

2006年刊の加筆・改筆・削除、再編集

内容説明・目次

内容説明

「テレビ、パソコン、ケータイ、スマートフォン…視覚情報ばかりでは脳がダメになる!」—ラジオを聴いているときの“場面想像”で脳全体が活性化する—など、無理なく継続でき、能力向上、記憶力アップ、脳の若返り、認知症の予防などにも効果抜群なシンプル生活のすすめ。

目次

  • 序章 現代型生活と脳機能低下
  • 第1章 ラジオで脳を鍛える
  • 第2章 読書で脳を鍛える
  • 第3章 「活発な生活」で脳を鍛える
  • 第4章 記憶の秘密と記憶力の鍛錬
  • 第5章 左右の脳をバランスよく鍛える
  • 付録 究極の「脳を鍛える日常生活」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05481949
  • ISBN
    • 9784492059333
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ