平曲譜本による近世京都アクセントの史的研究
著者
書誌事項
平曲譜本による近世京都アクセントの史的研究
(早稲田大学学術叢書, 15)
早稲田大学出版部, 2011.3
- タイトル別名
-
A historical study of pitch accent in early-modern Kyoto Japanese using scores to Heikyoku
- タイトル読み
-
ヘイキョク フホン ニヨル キンセイ キョウト アクセント ノ シテキ ケンキュウ
大学図書館所蔵 件 / 全69件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
欧文タイトルは標題紙裏による
学位請求論文 (早稲田大学, 2009年) に手を加えたもの
英文要旨: p548-549
参考文献: p518-525
内容説明・目次
内容説明
江戸期における京都アクセントの実態を明らかにし、それをアクセント史の上に位置づけることを目的とし、江戸期にける京都アクセントの共時体系を明らかにするとともに、そこにどのようなアクセントの変遷があったのかを考察して、室町期以降のアクセント史を鳥瞰する。
目次
- 序章 アクセント史研究と平曲譜本
- 第1章 『平家正節』の譜記によるアクセント型の認定
- 第2章 単純名詞・転成名詞のアクセント型認定
- 第3章 複合名詞のアクセントとその変遷
- 第4章 固有名詞のアクセントとその変遷
- 第5章 漢語のアクセントとその変遷
- 第6章 動詞のアクセントとその変遷
- 第7章 形容詞のアクセントとその変遷
- 第8章 平曲ならびに平曲伝書とアクセント史
- 終章 アクセント史における「近世」
「BOOKデータベース」 より