中世社会の刑罰と法観念

Bibliographic Information

中世社会の刑罰と法観念

渡邉俊著

吉川弘文館, 2011.5

Other Title

中世社会の刑罰と法観念

日本中世の刑罰と社会の研究

Title Transcription

チュウセイ シャカイ ノ ケイバツ ト ホウカンネン

Available at  / 127 libraries

Note

学位請求論文「日本中世の刑罰と社会の研究」(東北大学, 2007年) をもとに、再構成したもの

Description and Table of Contents

Description

古来、執行されてきた刑罰の中世的特徴とは何か。検非違使庁による罪人の拘禁・追放や財産没収の実態分析をもとに中世が成立する様相を追究。また、滅罪と清祓に注目し、神仏を核とする中世固有の法観念を解明する。

Table of Contents

  • 本書の視角と課題
  • 第1部 支配権力と刑罰(使庁における追放と財産刑の形成—住宅「壊取」を中心に;使庁と没官領—「宝鏡寺文書」所収売券案の考察;京中獄制の特質と社会的機能)
  • 第2部 神仏と法観念(寺領支配における追放・没収刑の論理;滅罪と安穏;『春日清祓記』の基礎的考察;鎌倉期春日社における清祓祭物の徴収とその配分;「罪科」と清祓)
  • 「罪」の観点からみた中世社会の秩序

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB05562494
  • ISBN
    • 9784642028998
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    6, 268, 9p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top