学校を元気にする33の熟議

著者

書誌事項

学校を元気にする33の熟議

田中博史 [ほか] 著

東洋館出版社, 2011.2

タイトル読み

ガッコウ オ ゲンキ ニ スル 33 ノ ジュクギ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 土居英一, 宮本博規, 柳瀬泰

内容説明・目次

目次

  • 第1章 形式優先の教育は子どもに何を求めるのか(話せない子どもがいるから「話型指導」が必要?—でもそれで本当に役立つ表現力になっているか;算数教師がよいと思っている考え方も一度疑う—形式を尊ぶ価値観との共通点 ほか)
  • 第2章 授業が変われば学校が変わる(反省ばかりしている現状;もっと成果を成果として堂々と主張するべきではないか ほか)
  • 第3章 授業の改善は学び合いにあり(なぜ今、学び合い学習なのか;学び合い学習に期待すること ほか)
  • 第4章 若い教師がぐんぐんと育つ学校のつくり方(若い教師を育てる学校現場の状況;教師が「大人」を教え育てるということ ほか)
  • エピローグ 三三の提言(形をつくるよりともかくやって楽しかった、成長できたと思わせる校内研究を!!;使えるもの何でも使い、外部からの要求・要望も活力にして、まずは行動を起こす ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05571688
  • ISBN
    • 9784491026701
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    163p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ