議論の技法 : トゥールミンモデルの原点
著者
書誌事項
議論の技法 : トゥールミンモデルの原点
東京図書, 2011.5
- タイトル別名
-
The uses of argument
- タイトル読み
-
ギロン ノ ギホウ : トゥールミン モデル ノ ゲンテン
大学図書館所蔵 全174件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
原著アップデート版 (Cambridge University Press, 2003) の翻訳
文献: p376-378
内容説明・目次
目次
- 序論
- 第1章 議論の場と様相(議論の諸局面;不可能性と不適切性 ほか)
- 第2章 蓋然性(分かっている、約束するよ、多分;ありそうにない。しかし、真実である ほか)
- 第3章 論証のレイアウト(論証のパターン—データと根拠;論証のパターン—論拠を裏づける ほか)
- 第4章 実践的な論理と理想化された論理(仮説とその帰結;仮説の検証 ほか)
- 第5章 認識論理論の起源(私たちの仮説のさらなる帰給;実質的論証を救い出すことはできるか?(1)超越論的哲学 ほか)
- 結論
「BOOKデータベース」 より