Bibliographic Information

たし算とひき算

銀林浩, 増島高敬, 加川博道編

(子どもを賢くする : よくわかる算数の授業 / 銀林浩, 増島高敬, 加川博道編)

日本評論社, 2011.5

Title Transcription

タシザン ト ヒキザン

Description and Table of Contents

Description

入門期の算数は、「数が生まれる」道すじをていねいにたどることが重要。1年生の教科書で扱わない、「十進位取り記数法」と「くり上がり」「くり下がり」を押さえて、「2けた以上のたし算・ひき算」がスラスラ解けるようになる。

Table of Contents

  • 自分たちでいろいろな数字を考える—数の導入
  • 5のかんづめを知恵ぶくろに—9までの数とたし算・ひき算
  • 「たし算の導入」から「くり上がり」まで—式の導入から2けたの数とくり上がり
  • くり上がりのたし算・くり下がりのひき算—くり上がりのたし算・くり下がりのひき算
  • 考えることの楽しさ・みんなとわかっていく楽しさを—3けたのたし算とひき算
  • 大きな数を実感してみよう—大きな数

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB05641692
  • ISBN
    • 9784535604049
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    143p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top