病気の日本近代史 : 幕末から平成まで
著者
書誌事項
病気の日本近代史 : 幕末から平成まで
文藝春秋, 2011.5
- タイトル読み
-
ビョウキ ノ ニホン キンダイシ : バクマツ カラ ヘイセイ マデ
大学図書館所蔵 件 / 全184件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
脚気菌を発見?精神科医が発狂?戦死より戦病死が多い?喫煙率が減ったのに肺ガン患者は増加…?そんなバカな事があっていいのか!歴史学(近現代史)の泰斗が医学史に挑戦。日本人は「難病」といかに闘ってきたか。
目次
- 第1章 黎明期の外科手術
- 第2章 脚気論争と森鴎外
- 第3章 伝染病との戦い
- 第4章 結核との長期戦
- 第5章 戦病の大量死とマラリア
- 第6章 狂聖たちの列伝
- 第7章 肺ガンとタバコ
「BOOKデータベース」 より