古語拾遺言餘鈔 3巻
Author(s)
Bibliographic Information
古語拾遺言餘鈔 3巻
河内屋儀輔, [江戸後期]
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Other Title
-
古語拾遺言餘鈔
古語拾遺言余抄
古語拾遺抄
古語拾遺抄
- Title Transcription
-
コゴ シュウイ ゲンヨショウ 3カン
Available at / 1 libraries
-
1210.1||Ta||||神皇10050813,
2210.1||Ta||||神皇10050814, 3210.1||Ta||||神皇10050815, 4210.1||Ta||||神皇10050816, 5210.1||Ta||||神皇10050817 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象毎に書誌レコード作成
本タイトルは書題簽, 序題, 版心題による
書題簽: 左肩双辺「古語拾遺言餘鈔 一 (~[五]) 」 (一部破損あり)
序題および版心題: 「古語拾遺言餘鈔」
「日本古典籍総合目録」データベース (国文学研究資料館作成) による統一書名: 「古語拾遺言余抄」, 別書名: 「古語拾遺抄」
責任表示は自序末による
自序末: 天和壬戌仲春望, 尚舎散人龍氏
序: 寶暦辛己之至日日向大神貫道
寶暦求版本の江戸後期求版後印本
後表紙見返: 「種玉堂蔵版 / 浪速書肆 / 心齋橋通安土町角 / 河内屋儀輔」
本文最終丁: 「寶暦十二年壬午年正月吉求版 / 平安書肆 野田藤八」
本文末: 「大同二年二月十三日」
巻冊次は書題簽による
版心による巻冊次: 1-2: 上, 3: 中本, 4: 中末, 5: 下
四周単辺無界, 小字双行, 内匡郭: 21.3×15.2cm, 白口双花魚尾
印記: 「高井郡 / 安田村 / 大宮司」, 「宦舎」 (墨方印), 「采華荘蔵」, 「晶子」, 「神宮皇學館大學圖書之印」
Contents of Works
- 古語拾遺 / 齋部廣成撰