書誌事項

空想法律読本

盛田栄一著

(メディアファクトリー新書, 021)

メディアファクトリー, 2011.2

タイトル読み

クウソウ ホウリツ ドクホン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

法律監修: 森田貴英, 片岡朋行

2001年刊の「空想法律読本」に加筆・修正し新書化したもの

主要参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

法律は人間が幸福に生きるためにある。漫画やTV番組のヒーローたちも、人類の幸せのために働いている。目的が同じなのだから、彼らの行為は法に触れないのだろうか?弾丸よりも速く走るエイトマンの「スピード違反」疑惑やジャミラを倒したウルトラマンに対する「殺人罪」疑惑など、作品内の著名なエピソードを例に、法律的な解釈を試みると、法律の根幹が鮮やかに浮かび上がってくる。テレビや漫画のエピソードを法的に考える知的エンタテインメント本。

目次

  • 第1章 メイツ星人惨殺事件—宇宙人にも人権を認めないと、ウルトラマンが悲惨な目に遭う
  • 第2章 仮面ライダー連続蹴殺事件—ライダーキックで怪人を倒す。これは殺人罪にあたらないか?
  • 第3章 人造人間キカイダー損害賠償事件—何をやってもキカイダーは無罪。ならば、その責任は誰が負う?
  • 第4章 ウルトラマン建造物破壊事件—怪獣との格闘でビルが損壊。ウルトラマンはその責任を負うべきか?
  • 第5章 モスラの卵カラ売り事件—法律は、怪獣とそれによる被害をどう判断するのだろうか?
  • 第6章 竜ヶ森ビートル機墜落事故—ハヤタ機とウルトラマンの空中衝突。この事故はどちらの責任か?
  • 第7章 エイトマンスピード違反事件—弾丸よりも速く走るエイトマンは、スピード違反で捕まるのか?
  • 第8章 ジャミラ放水殺人事件—人間ジャミラを水死させたウルトラマン。裁判になったら判決は?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ