高畠学

著者

書誌事項

高畠学

早稲田環境塾編

(叢書「文化としての「環境日本学」」)

藤原書店, 2011.5

タイトル読み

タカハタガク

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の編者: 原剛

農業・環境史年表: p257-268

内容説明・目次

内容説明

「無農薬有機農法」実践のキーパーソン、星寛治を中心として、四半世紀にわたって、既成の農業観を根本的に問い直し、真に共生を実現する農のかたちを創造してきた山形県高畠町。現地の当事者と、そこを訪れた「早稲田環境塾」塾生のレポートから、その実践の根底にある「思想」、その「現場」、そしてその「可能性」を描く。

目次

  • 第1部 なぜ、高畠か
  • 第2部 地域づくりの精神(新しい田園文化社会を求めて;高畠の実践;星寛治の世界)
  • 第3部 高畠から未来へ(環境日本学への招待;塾生は高畠に何を見たか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05817824
  • ISBN
    • 9784894348028
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    278p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ